車検について
ユーザー車検を承る事や、車検付き販売の車両が多いんですが、車検について注意点があります。
車両はその個体差がどうしてもあります。
山間地で主に運行される方、海岸沿いで主に運行される方。1年間で1000km走行される方、または3万km走行される方と挙げれば個人毎に千差万別なんです。
車検受けて1年しかたってないのにマフラーに穴が開いた場合ステンレスマフラーでもない限りマフラーは錆びます。穴が開きます。溶接がちぎれて落ちる事もあります。
車検受けて半年しか経ってないのにエンジンが壊れた!時々あります。エンジンオイル変えないとエンジンは壊れます。
車検受ける際に悪い箇所は交換や修理をしますがその時点で大丈夫な物は目視点検だったり触診したりしますがそのまま車検に通します。
車検に合格した車両は検査機関から《今の状態で車検は合格ですよ。この合格から2年間はこの車両を運行してもいいですよ》と許可を受けた車両になります。
決して《今回車検合格したから今後2年間この車両は壊れませんよ》とお墨付きをもらった訳では無いんです。